フォト
2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

2017年2月22日 (水)

明日からCP+!

Cp_3
 
いよいよ!いよいよ明日からカメラと映像の祭典、
CP+2017がパシフィコ横浜でスタートです(◎´∀`)ノ
 
 
すでにツイッターで告知させていただいていますが、
今年もムラカミはキヤノンブースでセミナーを実施いたします!
 
今年はなんと合計3ステージ、しかも毎回内容が違います。 
 
 
 
まず最初の登場は、
2月23日(木曜日) 16:30から キヤノンブースレフトステージ
 
「写真家が撮る動画の世界 ようこそ「てつ動画」へ!」
 
こちらは僕のソロステージ。普段から作っている「てつ動画」 をご紹介!
CP+向けに新作も作りましたよヽ(´▽`)/
 
 
続いて
2月24日(金曜日) 15:00から こちらはなんとメインであるセンターステージで
 
「ルーク・オザワと乗り物写真の話をしよう」
 
このステージでは航空写真家のルーク・オザワさん、A☆50 / Akira Igarashiさんとムラカミとの、3人でのトークショー!
ムラカミメインステージデビューです!!
最後は
2月25日(土曜日) 12:15から 再びレフトステージで
 
「テツの人 ソラの人 鉄道&航空写真家 クロストーク」
 
最後のステージは航空写真家A☆50 / Akira Igarashiさんとのジャンルを超えたクロストーク!A☆50 / Akira Igarashiさんが鉄道を、ムラカミは飛行機をいっしょに撮影してきたときの爆笑(?)エピソードを大公開!
 
 
 
スライドの準備も万端です!ぜひ横浜でお会いしましょう(◎´∀`)ノ
 
 
詳しくはこちら
 
 
 
 
 
 
 

2017年2月14日 (火)

流氷だ!

北海道滞在最終日、これまで流氷がなかったのに
「明日晴天+流氷が来た!」と長根さんからTELをいただいて、
僕も一路、釧網本線へ。
 
 
 

Img_7756_2

 
 
流氷が見える駅として有名な「北浜駅」はスーパー超混雑!駅舎越しにも流氷がバッチリ。
観光バスもひっきりなしにきて大賑わい。
 
 
 
 
このあたりに来たなら、
狙うは今シーズンから走り始めた「流氷物語号」。
 
 
_c9a7616
 
こちらも流氷がびっちり!
個人的にはノロッコ号が恋しいところですがこればっかりはしかたないですね(゚ー゚)   
 
 
この後、釧路で借りたレンタカーの乗り捨て代を節約すべく、再び釧路に戻り、
飛行機で帰京したのでしたヽ(´▽`)/
 
 
撮影ツアーにご参加いただきましたみなさま、関係者のみなさま、
そして長根さん、本当にありがとうございました!!  
 
 

2017年2月12日 (日)

車内の趣き

Img_7746

 
 
少し北海道の思い出を。
 
 
 
前職ではなかなかロケ中に思いつきで列車に乗ることができなかったため、
実は今まで未乗だったSL冬の湿原号。
 
 
一両だけ旧客が連結されていることから、
以前から乗ってみたかったのですが、今回やっと乗る機会に恵まれました。
 
 
少しリニューアルされている部分もあるけど、
よく見るとふとしたところにふとしたものが。
 
 
 
Img_7743   
 
 
 
食堂車だったんだ!!(゚ロ゚屮)屮
 
 
 
 
車輪の不具合により、今季のSL復帰が少し厳しいとのことですが、
また元気な姿が見られるのを楽しみに。 
 
 
 
 
 
 

2017年2月 6日 (月)

道北ツアー終了しました!

Y36
 
 
 
ツアー最終日は抜けるような晴天でした!
 
 
 
ということで昨日、東武トップツアープレゼンツの長根さん&ムラカミの
道北撮影ツアーが無事終了しました(◎´∀`)ノ 
 
 
 
ご参加いただきましたみなさまはもちろん、
沿線各地でお世話になりました地元のみなさま、
本当にありがとうございました。
「地元と交流、地元になにか恩返しを」というこのツアーのもう一つの大きなテーマを
今回も実感した撮影ツアーでした。 
 
 
またみなさんとツアーできる日を楽しみにしております(◎´∀`)ノ
 
 
 
 
 
今回はこのツアーのユニークさから、
メディアによる取材も受けました。もしかしたら別なところでも
お目にかかるかもかもヽ(´▽`)/
 

2017年2月 4日 (土)

道北ツアー二日目終了!

Img_6821
 
 
今日で東武トップツアーさんプレゼンツ!
長根さんとの道北撮影ツアーも二日目が終了です!
今夜は天塩中川駅にある「中川町交流プラザ」で、
みなさんの力作を見て、その後は地元中川町全面ご協力いただいて、
駅の中で夕食会が開催されました。
 
 
往年の姿に復刻された駅舎の中で地元の料理をいただきながら、
夢のようなひと時でした。
 
 
 
いよいよツアーも明日が最終日ですヽ(´▽`)/ 
 
 
 
 
 
 
 

2017年2月 2日 (木)

いよいよ明日からツアースタート!

Y24_3
雪をかきわける巨大な汽車。 
 
 
 
 
 
 
 
ということで長根さんと前泊し、お客さまと行程、撮影地をチェックし、
いよいよ東武トップツアープレゼンツ!
長根さん&ムラカミでお届けする道北撮影ツアーがスタートです!!
 
 
 
今回は皆さんとどんな写真が撮影できるのか今からワクワクです(◎´∀`)ノ
 
 
 
 
 
 
 

2017年1月31日 (火)

雪舞う 小さな駅

_c9a7041_2
 
 
先週末はスカパー「岡安章介の撮り鉄道」のロケで北東北へ!
朝から雪かきしたり、風雪を浴びたりと冬の東北を満喫してきました。
 
 
写真は僕が大好きな陸羽東線の東長沢駅。
寒い夜でしたが、岡安さんと夜までがんばって撮影してきました。
 
 
_c9a6902
 
 
真っ白な雪原を前に岡安さんはなにを撮影したのでしょう!?
 
 
 
リリースをお楽しみに!(◎´∀`)ノ
 
 
 
 
 

2017年1月22日 (日)

撮影実習、終了!

Img_5704_7
 
 
 
山も登れば、急カーブも曲がる。
路面電車みたいな区間もあれば、地下鉄も走る京阪京津線。
 
 
うーん、ユニークヽ(´▽`)/
 
 
 
 
ということで今日はEOS学園オンラインの撮影実習in浜大津でした。
浜大津でたくさん撮影してきました。
 
 
ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました。
たくさんある講座の中から僕の講座を選んでいただいたということだけで、感激です。 
 
 
 
またお目にかかれる日がくるように頑張ります!
 
 
 

2017年1月21日 (土)

この一週間

この一週間は、スチールの撮影はもちろん、
新作の「てつ動画」を作るためにあちらこちらと周っていました。 
 
 
なんとか新作が作れたのでそのうちアップできる予定です。
楽しみにしててくださいね(◎´∀`)ノ
 
 
 
さて先日、今シーズン最強の寒波が到来ということで、 
雪の関ヶ原に行ってきました。 
 
 
 
_c9a5465
 
 
 
大雪でびっくり!
 
 
 
 
そして現地では
 
 
 
 
Dsc_0030
 
 
 
ユータアニキのアニキ、久保田さんに遊んでもらいました。
いつもありがとうございますヽ(´▽`)/
 
 
 
そうそう、「湖北のおはなし」や近江牛のお弁当が有名な井筒屋ですが、
米原駅で食べられるカレーライスが絶品!お近くをお通りの際はぜひ試してね。
 
 
 
 
明日はEOS学園の撮影実習です!
 
 
 

2017年1月12日 (木)

夕焼けオレンジ

Y10
 
 
 
大阪滞在中の一枚。
夕日でオレンジ、列車もオレンジ。
 
 
次回来た時には、
もしかしてなかなかお目にかかれない車両になってないかな。。。 
時系列がずれましたが
これで大阪シリーズは完結です(◎´∀`)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

«連休最終日